プー日記
【Clubhouse】トンネルを抜けると、そこはパーティ会場でした【ぴえん】
招待制の音声SNS「clubhouse」はじめました。
いやね、やるもんか、と思ってた。正直。笑
だって、招待誰からも来なかったんだもん!!!
(受け身ワロタ)
この感じ、クラスのいけてるグループに入れない学生時代を思い出すからなんかいや、って人がTwitter上でよくつぶやいていたけど、スッゲーわかるなそれ…。
僕もね、小学生くらいの時は天邪鬼で。
デジモンカードが流行った時、いけてる

毎週土曜日22:00〜インスタライブ『絵かいてしゃべりゃいいの。』
そのあとのホリプー、しばたまのアフタートークを僕のnoteに連載していきます!当日のライブの振り返り、次回以降の企画のタネ、など、アフタートークを聞いてると、毎週土曜が楽しくなるコンテンツ!今週土曜から早速はじまるよ!
「悩み事があるんだったら、校庭走ってこいよ」
体育の教師は当時中学生の僕に言い放った。
「なんて脳筋な言葉なんだ!!」と、当時は思っていた。
べ、べつにおれ悩みなんかねーし。
…んまあ?
…あるとしたら?
あ、あれのことだけど。
…たださぁ。
好きな女の子への叶わぬ恋心が走っただけで実るのかよ!
そんなわけないだろ?
走ったらイケメンになれるのか!?
走ったら明日からその子と登下校一緒に帰れるのか!?
そんなわけないだろ!?
毎日バ
アイコンを変えました。以前のアイコン見づらいし地味だなあ、と思っていたので、もう少しデフォルメしました。
右手にペン。左手にコーヒー。カップはキャンベルのスープ缶デザイン。アートとデザインを象徴するものとして入れました。アンディーウォーホルがポップアートのモチーフでも有名ですね。

【毎週土曜ホリプーカフェ!】
『バズったら、人生変わる?』
有料マガジン『ホリプーカフェ』にて、今回バズったJANAI COFFEEのマンガを描いたきっかけ、描くにあたって考えたこと、バズったツイートのインプレッション、お店へどんな効果があったかなど…まとめた記事を公開するよ!


しばたまの旦那さんが作ってくれたオリジナルミュージックをバックで流してます!
毎日のコーヒーを残せ[プー日記6/24]
というのも、コーヒーのマンガを描きたいと思っているからなんです。
上下線のふたりにコーヒーの要素を入れてリニューアルを考えているんです。
右側にいる明君は「絵を描く」「マンガを作る」ことが夢の男の子として描いたのですが、左にいるさくらちゃんは、キャラを体現するモチーフが何もない、悪く言えばフラットな女の子として描いてしまっていたんです。
さくらにも夢が欲しい。
そこでアイデアとして出たのが、
YouTubeはじめました。
珍しくベタ塗り以外の絵を描いたので、メイキングをアップしました。
いつもであればTwitterに動画を直接貼ってしまうのですが、今回はYoutubeです。ちゃんと動画をストックして置くところが必要だなあ。と思って。
映像をつくる知識がぜんぜんないので、アプリで作ったんだけど、今後は漫画を動画にもしたいのです。誰かお手伝いしてくれたら嬉しいです・・・!